スケジュール機能

スケジュール機能

1. 機能概要

スケジュール機能は、任意の時刻やイベントの発生に起因して特定の処理を実行させる機能です。
本機能を利用することで、以下のような動作をヤマハスイッチで行うことができます。

  • 特定の時間帯だけ無線LANアクセスポイントへのPoE給電を行う(PoE対応モデルのみ)

  • 特定の時間帯だけポートをシャットダウンする
    image

本製品で実行できる機能については、 機能詳細 および 実行可能コマンド を参照してください。

2. 用語の定義

トリガー

内部時計の時刻と指定時刻の合致や、任意のイベントの発生といった、特定の条件の総称

時刻トリガー

内部時計の時刻と指定時刻が合致するという条件

アクション

トリガが起動したことによって実行される動作

3. 機能詳細

スケジュール機能は、発動条件として「トリガー」、動作として「アクション」の2つを指定することによって、任意の時刻やイベントの発生に起因して特定の処理を実行させる機能です。
本製品は 時刻トリガー にのみ対応しています。

3.1. 時刻トリガー

任意の年月日および任意の時分秒を時刻トリガーとして指定することができます。
時刻トリガーは schedule コマンドで設定します。
指定可能な条件は以下となります。

種別 指定方法 設定値の例

日付


1-12

任意の月のみ (例:12月のみ)

12

任意の複数の月のみ (例:1月と2月のみ)

1,2

任意の月から12月まで (例:2月から12月まで)

2-

任意の月から任意の月まで (例:2月から7月まで)

2-7

1月から任意の月まで (例:1月から7月まで)

-7

毎月

*


1-31

任意の日のみ (例:1日のみ)

1

任意の複数の日のみ (例:1日と2日のみ)

1,2

任意の日から月末まで (例:2日から月末まで)

2-

任意の日から任意の日まで (例:2日から7日まで)

2-7

1日から任意の日まで (例:1日から7日まで)

-7

毎日

*

任意の曜日のみ (例:月曜日のみ)

mon

任意の複数の曜日のみ (例:土曜日と日曜日のみ)

sat,sun

任意の曜日から任意の曜日まで (例:月曜日から金曜日まで)

mon-fri

日曜日から任意の曜日まで (例:日曜日から金曜日まで)

-fri

時分秒


0-23

任意の時のみ (例:23時のみ)

23

任意の複数の時のみ (例:1時と22時のみ)

1,22

任意の時から23時まで (例:2時から23時まで)

2-

任意の時から任意の時まで (例:2時から21時まで)

2-21

0時から任意の時まで (例:0時から21時まで)

-21

毎時

*


0-59

任意の分のみ (例:59分のみ)

59

任意の複数の分のみ (例:1分と50分のみ)

1,50

任意の分から59分まで (例:2分から59分まで)

2-

任意の分から任意の分まで (例:2分から50分まで)

2-50

0分から任意の分まで (例:0分から50分まで)

-50

毎分

*


0-59

任意の秒のみ (例:59秒のみ)
省略可能

59

3.2. アクション

時刻トリガーが起動することによって実行される動作をアクションと呼びます。
アクションの指定は schedule template コマンドでスケジュールテンプレートモードに遷移してから cli-command コマンドで設定します。
本製品では以下のアクションに対応しています。

動作 設定コマンド 説明

指定コマンドの実行

cli-command コマンド

指定されたコマンドをIDが小さい方から順に実行する。

4. 関連コマンド

関連コマンドについて、以下に示します。
コマンドの詳細は、コマンドリファレンスを参照してください。

操作モード コマンド 説明

グローバルコンフィグレーションモード

schedule

トリガーの指定とアクションを定義したスケジュールテンプレートIDの指定

schedule template

スケジュールテンプレートIDを指定し、スケジュールテンプレートモードへ遷移

スケジュールテンプレートモード

description

スケジュールテンプレートの説明の設定

action

スケジュールテンプレートの有効・無効の設定
一時的にスケジュール機能を無効にしたい場合に disable とする。

cli-command

トリガーの起動によって実行されるコマンド定義

5. 設定例

5.1. 特定の時間帯だけ無線LANアクセスポイントにPoE給電する場合(PoE対応モデルのみ)

平日の8:00から17:00だけport1.1とport1.2に接続されている無線LANアクセスポイントにPoE給電を行います。

Yamaha#
Yamaha# configure terminal
Yamaha(config)# schedule 1 time */mon-fri 8:00:00 1
Yamaha(config)# schedule template 1
Yamaha(config-schedule)# cli-command 1 configure terminal
Yamaha(config-schedule)# cli-command 2 interface port1.1
Yamaha(config-schedule)# cli-command 3 power-inline enable
Yamaha(config-schedule)# cli-command 4 interface port1.2
Yamaha(config-schedule)# cli-command 5 power-inline enable
Yamaha(config-schedule)# exit
Yamaha(config)#
Yamaha(config)# schedule 2 time */mon-fri 17:00:00 2
Yamaha(config)# schedule template 2
Yamaha(config-schedule)# cli-command 1 configure terminal
Yamaha(config-schedule)# cli-command 2 interface port1.1
Yamaha(config-schedule)# cli-command 3 power-inline disable
Yamaha(config-schedule)# cli-command 4 interface port1.2
Yamaha(config-schedule)# cli-command 5 power-inline disable
Yamaha(config-schedule)# end
Yamaha#

5.2. 特定の時間帯だけポートをシャットダウンする場合

金曜日の17:00から翌週の月曜日の8:00までの間、port1.3とport1.4をシャットダウンします。

Yamaha#
Yamaha# configure terminal
Yamaha(config)# schedule 1 time */fri 17:00:00 1
Yamaha(config)# schedule template 1
Yamaha(config-schedule)# cli-command 1 configure terminal
Yamaha(config-schedule)# cli-command 2 interface port1.3
Yamaha(config-schedule)# cli-command 3 shutdown
Yamaha(config-schedule)# cli-command 4 interface port1.4
Yamaha(config-schedule)# cli-command 5 shutdown
Yamaha(config-schedule)# exit
Yamaha(config)#
Yamaha(config)# schedule 2 time */mon 8:00:00 2
Yamaha(config)# schedule template 2
Yamaha(config-schedule)# cli-command 1 configure terminal
Yamaha(config-schedule)# cli-command 2 interface port1.3
Yamaha(config-schedule)# cli-command 3 no shutdown
Yamaha(config-schedule)# cli-command 4 interface port1.4
Yamaha(config-schedule)# cli-command 5 no shutdown
Yamaha(config-schedule)# end
Yamaha#

6. 実行可能コマンド

スケジュール機能では、以下のコマンドのみ実行することができます。

  • configure terminal

  • interface

  • shutdown

  • no shutdown

  • power-inline disable(PoE対応モデルのみ)

  • power-inline enable(PoE対応モデルのみ)

  • write

  • end

  • exit (特権EXECモードでは実行できません)

7. SYSLOG

スケジュール機能では、以下のSYSLOGが出力されます。

レベル 出力 説明

Info

[SCHEDULE]:inf: ID:X command is done

トリガーの起動によりスケジュールテンプレートID:Xのコマンドが実行された

Error

[SCHEDULE]:err: Execution failed at schedule template ID: X, cli-command ID: Y.

スケジュールテンプレートID:Xでcli-command ID:Yの実行に失敗した

8. 注意事項

  • アクションが実行されるとき、cli-commandはIDが小さい方から実行されます。

  • アクションが実行されるとき、cli-comanndで指定したコマンドが実行エラーになったとしても残りのコマンドは実行されます。

  • 複数のトリガーが同時に起動したときは、スケジュールテンプレートIDが小さい方から順にアクションが実行されます。

  • clock setコマンドによる時刻手動設定およびNTPによる時刻更新によってトリガー起動の時刻が経過してしまった場合、現在時刻が変更された時点から59秒以内に起動すべきトリガーが存在した場合には、そのトリガーは起動されます。

  • clock setコマンドによる時刻手動設定およびNTPによる時刻更新によって時刻が後退した場合、後退後の時刻から再度時刻トリガーのチェックが行われます。

  • 本機能を用いることで、コンフィグの保存など定期的に行うことができますが、定期的な書き込みはROMの消耗を早めます。頻繁に書き込みを行ったことが原因でROMの故障に至った場合は、保証期間内であっても無償修理の対象外となりますのでご注意ください。

9. 関連文書

  • 特になし