ProAVプロファイル
ProAVプロファイル
1. 概要
ProAVプロファイルページでは、音声・映像トラフィックを伝送する AVoIP ネットワークに最適な設定を、一括で行うことができます。
本機では、以下の ProAVプロファイルを設定することができます。
-
Dante
-
Dante は Audinate, Inc. によって開発された、プロオーディオ向けのオーディオネットワークソリューションです。
1 本の LAN ケーブルで、多チャンネル音声伝送やクロック同期信号、制御信号の伝送など、デジタルオーディオシステムに必要な情報通信が双方向で行われます。
-
-
NDI
-
NDI は Newtek, Inc. によって開発された、 IP 利用における新しいライブビデオ制作ワークフロー支援プロトコルです。
一般的なギガビットイーサネット環境において、映像、音声、メタデータなどの情報のリアルタイム相互伝送を可能とします。
-
各ProAVプロファイルで設定されるコマンドの詳細は、 ネットワーク機器技術情報ページ を参照してください。
2. このページの使い方
2.1. はじめに
本ページは、 AVoIP ネットワークに最適な設定を行うためのキッティングツールとしてご利用いただけます。
ProAVプロファイルを選択するだけで、 QoS やマルチキャスト制御などの最適設定が一括で設定されます。
本ページで設定される ProAVプロファイルは、本機を AVoIP ネットワーク専用のスイッチとして使用することを想定しています。
既存の社内ネットワークと AVoIP ネットワークを混在させるなど複雑なネットワークを構築する場合は、 GUI 詳細設定ページやコマンドを使用して適切に設定してください。
本ページでは、 VLAN1 に IP アドレスが割り当てられていることを想定しています。
VLAN1 に IP アドレスが割り当てられていない場合は、 VLAN1 に IP アドレスを割り当て、 VLAN1 の所属ポートから Web GUI にアクセスしてください。
工場出荷状態では VLAN1 に IP アドレスが割り当てられているため、事前の設定変更は必要ありません。
2.2. Dante プロファイルを設定する
Dante 最適設定を行います。 Dante ネットワークでは、ネットワーク構成によって適用される設定が異なります。
2.2.1. Dante プライマリー専用回線として使用する
Dante プライマリー (VLAN 1)
スイッチを Dante プライマリー専用回線として使用し、 VLAN でネットワークを分割する必要がない場合に、本ネットワーク構成を選択します。
全ポートを VLAN1 の同一ネットワークに所属させ、 Dante プライマリープロファイルを適用します。
なお、「Dante セカンダリー専用回線として使用する」場合との差分はプロファイル名と色のみであり、その他の設定は同じです。
2.2.2. Dante セカンダリー専用回線として使用する
Dante セカンダリー (VLAN 1)
スイッチを Dante セカンダリー専用回線として使用し、 VLAN でネットワークを分割する必要がない場合に、本ネットワーク構成を選択します。
全ポートを VLAN1 の同一ネットワークに所属させ、 Dante セカンダリープロファイルを適用します。
なお、「Dante プライマリー専用回線として使用する」場合との差分はプロファイル名と色のみであり、その他の設定は同じです。
2.2.3. Dante プライマリー / セカンダリー回線を束ねる
Dante プライマリー (VLAN 1)
Dante セカンダリー (VLAN 2)
トランク (ALL)
プライマリー回線とセカンダリー回線を束ねて、スイッチ間を 1 本の LAN ケーブルを使用して接続するときに選択します。
プライマリー回線を VLAN1 、セカンダリー回線を VLAN2 に割り当て、それぞれの VLAN に Dante プロファイルを適用します。
適用される設定は、プライマリー回線( VLAN1 )とセカンダリー回線( VLAN2 )で共通です。
トランクに指定したポートは、プライマリー回線とセカンダリー回線の両方のトラフィックを送受信します。
スイッチ間を接続するポートをトランクに指定し、対向スイッチの接続ポートも同様にトランクに指定してください。
なお、プライマリー回線( VLAN1 )はネイティブ VLAN(タグ無し)、セカンダリー回線( VLAN2 )はタグ VLAN (タグ付き)に設定されます。
注意点として、トランクで本機と対向スイッチ間を接続する場合、プロファイルと VLAN の割り当て設定を、本機と対向スイッチで必ず同じ設定にしてください。
プライマリー / セカンダリー / トランクの初期割り当てを変更したい場合、 Horizon ボタンと Vertical ボタンで初期割り当ての縦分割 / 横分割を切り替えることができます。
ポートが一段のモデルでは、 Horizon ボタンは表示されません。
プライマリー / セカンダリー / トランクの割り当てを手動で変更したい場合は、プロファイル選択ボタンをクリックした後にポートをクリックすることで変更できます。
セカンダリーのポートからは GUI にアクセスできなくなるため(※)、 GUI にアクセスしている PC が接続されているポートには、プライマリーかトランクを指定してください。
※ IP アドレスが VLAN1 に割り当てられていることを想定しています。
2.2.4. Dante プライマリー / セカンダリー回線を二重化する
Dante プライマリー (VLAN 1)
Dante セカンダリー (VLAN 2)
プライマリー回線とセカンダリー回線を二重化して、スイッチ間を 2 本の LAN ケーブルを使用して接続するときに選択します。
プライマリー回線を VLAN1 、セカンダリー回線を VLAN2 に割り当て、それぞれの VLAN に Dante プロファイルを適用します。
適用される設定は、プライマリー回線( VLAN1 )とセカンダリー回線( VLAN2 )でほぼ共通ですが、本ネットワーク構成ではループの発生を防止するために、セカンダリー回線( VLAN2 )のポートに L2MS フィルターが適用されます。
Dante セカンダリーポートのみに接続されている L2MS エージェントは、 LAN マップや Yamaha LAN Monitor で検出されなくなるためご注意ください。
プライマリー / セカンダリーの初期割り当てを変更したい場合、 Horizon ボタンと Vertical ボタンで初期割り当ての縦分割 / 横分割を切り替えることができます。
ポートが一段のモデルでは、 Horizon ボタンは表示されません。
プライマリー / セカンダリーの割り当てを手動で変更したい場合、プロファイルボタンをクリックした後にポートをクリックすることで変更できます。
セカンダリー回線のポートからは GUI にアクセスできなくなるため(※)、 GUI にアクセスしている PC が接続されているポートは、プライマリーを指定してください。
※ IP アドレスが VLAN1 に割り当てられていることを想定しています。
2.3. NDI プロファイルを設定する
NDI 最適設定を行います。
全ポートを VLAN1 の同一ネットワークに所属させ、 NDI プロファイルを適用します。
2.4. 複数の ProAVプロファイルを設定する
複数の ProAVプロファイルを、 VLAN でネットワークを分割して適用します。
初期状態では、 Dante プライマリー回線に VLAN1 、 Dante セカンダリー回線に VLAN2 、 NDI ネットワークに VLAN3 が割り当てられます。
トランクに指定したポートは、選択した全てのプロファイルのトラフィックを送受信します。
スイッチ間を接続するポートをトランクに指定し、対向スイッチの接続ポートも同様にトランクに指定してください。
なお、VLAN1 はネイティブ VLAN ( VLAN タグなし)、その他の VLAN はタグ VLAN ( VLAN タグ付き)に設定されます。
注意点として、トランクで本機と対向スイッチ間を接続する場合、プロファイルと VLAN の割り当て設定を、本機と対向スイッチで必ず同じ設定にしてください。
プロファイルに対する VLAN の割り当てを変更したい場合は、「 VLAN の変更」ボタンから変更することができます。
注意点として、いずれかのプロファイルには VLAN1 を割り当ててください。
ポートに対するプロファイルの割り当てを変更したい場合は、プロファイルボタンをクリックした後にポートをクリックすることで変更できます。
VLAN1 の所属ポート以外からは GUI にアクセスできなくなるため(※)、 GUI にアクセスしている PC が接続されているポートには、 VLAN1 のプロファイルかトランクを指定してください。
※ IP アドレスが VLAN1 に割り当てられていることを想定しています。
3. 商標名称について
-
Dante™は、 Audinate Pty Ltd. の登録商標です。
-
NDI®は Vizrt NDI AB の登録商標です。