ストーム制御

ストーム制御

1. 概要

ストーム制御の設定を行うページです。
ストーム制御を有効にすると、帯域の閾値を超えて受信した特定のフレームを破棄することで、本機の負荷を低減することができます。

2. トップページ

ストーム制御の設定のトップページです。

2.1. ストーム制御の設定

  • ストーム制御の現在の設定が、インターフェースごとに表示されます

  • 表の項目の説明は以下のとおりです。

    • チェックボックス

      • 一括設定と設定の初期化を行う際にチェックをいれます

    • ポート

      • インターフェース名が表示されます

    • 対象フレーム

      • ストーム制御の対象フレームが表示されます

    • 帯域に占める割合の上限

      • 帯域に占める割合の上限が表示されます。上限を超えた受信フレームは破棄されます。

  • 「設定」ボタンを押すと、選択したインターフェースの設定変更を行うページが表示されます

  • 「一括設定」ボタンを押すと、チェックボックスにチェックを入れたすべてのインターフェースに対して設定を行うことができます

    • ストーム制御の設定ページの設定項目には初期設定の値が反映されます

  • 「初期設定に戻す」ボタンを押すと、チェックボックスにチェックを入れたすべてのインターフェースに対する設定が初期化されます

    • ストーム制御の初期設定は、全ポート 「無効」 です

3. ストーム制御の設定ページ

ストーム制御の設定を行うページです。
設定を入力後、「確認」ボタンを押してください。
確認画面の入力内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。

3.1. ストーム制御の設定

  • ポート

    • 設定を行うインターフェース名が表示されます

  • ストーム制御

    • ストーム制御の動作を以下から選択します。

      • 無効

      • 有効

  • 対象フレーム

    • ブロードキャストフレーム

      • ブロードキャストストーム制御を有効にします

    • マルチキャストフレーム

      • マルチキャストストーム制御を有効にします

    • ユニキャストフレーム

      • 未知のアドレスから送信されたユニキャストフレームの制御を有効にします

  • 帯域に占める割合の上限

    • 帯域に占める割合の上限を指定します

    • 上限値は小数点第二位まで指定することができます

    • 上限値を超えた受信フレームは破棄されます。

    • 上限値は全ての対象フレームで共通です。