SNMPトラップ
SNMPトラップ
1. 概要
SNMPトラップ に関する設定を行うページです。
2. トップページ
SNMPトラップ のトップページです。
2.1. トラップ種別の設定
-
トラップ種別の設定内容が表示されます。
-
「設定」ボタンを押すと、設定を変更するページが表示されます。
2.2. トラップ送信先の一覧
-
現在登録されているトラップ送信先の情報が表示されます。
-
表の項目の説明は以下のとおりです。
-
送信先アドレス
-
登録されているトラップ送信先アドレスが表示されます
-
-
バージョン
-
トラップで使用されるSNMPバージョンが表示されます。
-
-
コミュニティ / ユーザー
-
トラップで使用されるSNMPコミュニティ名もしくはユーザー名が表示されます。
-
-
メッセージタイプ
-
トラップで使用されるSNMPメッセージの種別が表示されます。
-
-
-
「新規」ボタンを押すと、トラップ送信先の新規登録を行うページが表示されます
-
「設定」ボタンを押すと、選択したトラップ送信先の設定変更を行うページが表示されます
-
「削除」ボタンを押すと、チェックボックスにチェックを入れたすべてのトラップ送信先が削除されます
-
トラップ送信先は最大 8 個まで登録できます。
3. トラップ種別の設定ページ
トラップ種別の設定を行うページです。
設定を入力後、「確認」ボタンを押してください。
確認画面の入力内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。
3.1. トラップ種別の設定
-
トラップ種別
-
SNMPエージェントが送信するトラップ種別を以下から選択します。
-
電源OFF状態からの起動
-
電源OFF/ON、ファームウェア更新によって本機器が起動された場合にトラップを送信します。
-
-
電源OFFを伴わない再起動
-
reloadコマンドにより本機器が再起動した場合にトラップを送信します。
-
-
ポートのリンクダウン
-
ポートのリンクダウンが発生した場合にトラップを送信します。
-
-
ポートのリンクアップ
-
ポートのリンクアップが発生した場合にトラップを送信します。
-
-
認証の失敗
-
登録されていないコミュニティ宛もしくはユーザー宛のSNMPメッセージを受信した場合にトラップを送信します。
-
-
ファン状態の変化
-
ファンの異常を検知するなど、ファン状態が変化した場合にトラップを送信します。
-
-
温度状態の変化
-
温度異常を検知するなど、温度状態が変化した場合にトラップを送信します。
-
-
PoE状態の変化
-
PoEの状態が変化した場合にトラップを送信します。
-
-
ループの検出/解消
-
ループ検出によってポートがブロッキング/解除された場合にトラップを送信します。
-
-
-
4. トラップ送信先の設定ページ
トラップ送信先の新規登録や、登録済みのトラップ送信先の設定変更を行うページです。
設定を入力後、「確認」ボタンを押してください。
確認画面の入力内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。
4.1. トラップ送信先の設定
-
送信先アドレス
-
トラップの送信先アドレスを設定します。
-
送信先アドレスには、IPv4 アドレス、IPv6 アドレスのどちらかを指定できます。
-
IPv6リンクローカルアドレスの場合、送出インターフェースも指定する必要があります。(fe80::X%vlanN の形式)
-
-
バージョン
-
トラップで使用するSNMPバージョンを選択します。
-
SNMPv1
-
SNMP version 1 を使用してトラップを送信します。
-
-
SNMPv2c
-
SNMP version 2c を使用してトラップを送信します。
-
-
SNMPv3
-
SNMP version 3 を使用してトラップを送信します。
-
-
-
-
コミュニティ / ユーザー
-
トラップで使用するコミュニティ名もしくはユーザー名を設定します。
-
「選択」ボタンを押すと、バージョンに応じて「コミュニティの選択」もしくは「ユーザーの選択」ダイアログが表示されます。
-
「コミュニティの選択」「ユーザーの選択」ダイアログには、定義済みのコミュニティ一覧およびユーザー一覧が表示されます。
-
「コミュニティの選択」「ユーザーの選択」ダイアログでは、「選択」ボタンを押すことで、トラップ送信先へのトラップで使用するコミュニティもしくはユーザーを選択することができます。
-
-
メッセージタイプ
-
トラップで使用するSNMPメッセージタイプを選択します。
-
Trap を使用する
-
送信先に受信確認応答を要求しないメッセージタイプです。
-
-
Inform Request を使用する
-
送信先に受信確認応答を要求するメッセージタイプです。
-
-
-
バージョンでSNMPv1が選択されている場合、メッセージタイプの選択はできません。
-
SNMPv1では、メッセージタイプとして常に Trap が使用されます。
-